☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

1月29日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、牛乳、酢豚、中華スープ、焼きのり」でした。

 酢豚は、揚げた豚肉を甘酢あんでからめた料理のことで、中国では古老肉(クーラオロウ)、糖醋肉(タンツウロウ)などと呼ばれています。
 北京料理、上海料理、広東料理など地域によって材料や味つけが違います。主に豚肉だけのもの、豚肉といろいろな野菜を使ったもの、パインアップルを使ったもの、味つけにトマトケチャップを使ったものなど、いろいろな種類があり、日本ではそれらをまとめて酢豚と呼んでいます。

給食委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日、全校集会で給食委員会の発表がありました。給食室内部の様子や調理の様子を写真で見せてもらいました。
 また、給食委員会の子たちが東京農業大学の応援歌を想起させるような“大根おどり”を披露してくれました。
 今日は「給食食べるデー」です。自分で自分の食べられる量をきちんと考えて、全員の完食を目指します!全学級で完食できますように…

いのちの授業 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
助産師の林先生にきていただき『いのちの授業』をしていただきました。
今回は2年生対象ということで、お腹の中の赤ちゃんのお話を中心に教えてもらいました。
小さな小さな穴のあいた折り紙。これはなんといのちのスタートしたとき(受精卵)の大きさ。
そこからどのように成長していくのかを教わりました。
この折り紙は、プレゼントで持って帰っているのでぜひご家庭でも小さなあなを見つけてみてください。
そして、実際の赤ちゃんの大きさと重さの赤ちゃん人形も抱っこしました。
いのちの誕生について興味津々に聞いていました。

1月28日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「栄養たっぷりえだまめひじきご飯、牛乳、さけのさわやかレモン焼き、冬野菜のみそ汁」でした。

 この献立は、平野区瓜破西小学校6年1組の児童の作品で、平成30年度の学校給食献立コンクール最優秀賞献立です。
 献立のねらいは「色どりを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニューを考えました」とのことです。
「栄養たっぷりえだまめひじきご飯」には、むきえだまめ、「さけのさわやかレモン焼き」には、さけ、「冬野菜のみそ汁」には、だいこん、にんじん、みつばを使用し、食材の色づかいがきれいになるよう工夫されています。
 育和小学校もがんばって献立コンクールに応募します!


R2.01.28(火) 外国語活動授業研究 6年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアでPointing Game のあと、チャンツに合わせて発声し、最後は一番思い出に残る学校行事についてたくさんの友だちとインタビューしあっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より