ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

1年:人権教育学習

 本日、1年生は社会福祉協議会の方を講師に招いて、「手話」「点字」「認知症」について学びました。
 人がより良く生きていくために、自分だけでなく周りの人のことを大切にします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
 本日の2年社会科では近代(市民革命)について学習しました。「なぜ、市民革命が起きたのか?」「市民革命によって生活はどうなったのか?」について考えました。

本日の給食 1月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 マカロニグラタン、だいこんのスープ、和なし(カット缶)、パン、牛乳

寒さに負けない食事
・タンパク質はたっぷりと…健康な体を保つ。また、体を温めて、寒さに対する抵抗力を高める。
・毎日とりたいビタミンC…寒さに対する抵抗力を高め、かぜのウイルスの侵入を防ぐ。
・のどや鼻の粘膜を強くするビタミンA…のどや鼻の粘膜を丈夫にし、かぜのウイルスの侵入を防ぐ。
・脂質も上手に利用…少しの量で多くのエネルギーを出し、体を温める。


授業の様子 2年技術科

画像1 画像1
 本日、2年の技術では「タイピングテスト」「Excelを使ってカレンダーの作成」「フローチャート」についての学習しました。
  
 

生徒専門委員会

画像1 画像1
 本日、3学期最初の専門委員会でした。どの委員会もしっかり取り組んでいました。どの委員会も皆さんの学校生活を支えるうえで必要不可欠のものです。みんなの力によって学校が支えられています。
 ワンチームです。みんなで作ろう巽中学校。
 
 14日(火)は生徒会本部役員会議があります。また、1年生は人権教育学習があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 3年:学年末テスト(数、理) 進路懇談(特別選抜 30日まで)
1/30 2年:修学旅行保護者説明会(格技室 16:00) 4⇔6限入れ替え 3年:5限まで 元気UP勉強会
1/31 放課後学習会
2/2 イヤギクイズ大会(東生野中)
2/3 新入生物品販売(15:30〜17:00) ウリ文化部活動・放課後学習会
2/4 公立特別選抜(音楽科出願) 大清掃(6限) 生徒専門委員会
公立一般選抜出願(6日まで)