ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

2年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年の数学では「証明」を取り組んでいます。わかっている事柄をうまく使って、筋道を立てて仮定から結論へ導きます。今日の授業では「直角三角形の合同条件を使った証明」についてが考えました。
 結果だけではなく、プロセス(過程)を大事にします。

今日の給食 1月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 栄養たっぷりえだまめひじきご飯、さけのさわやかレモン焼、冬野菜のみそ汁、牛乳

 今日の献立は、学校給食献立コンクール最優秀作品です。
 平野区の小学生が考えた献立だそうです。
 献立のねらいは「彩を意識して、見た目も食感も楽しんでもらう健康メニュー」です。

3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 長距離走の授業の様子です。
 それぞれ目標タイムを設定し、それを達成するためのラップタイムを計算します。そして、ペアになって、1人が伴走者になってコーチングします。
 みんな一所懸命取り組んでいます。

ペットボトルキャップ回収活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティアとしてペットボトルキャップの回収を行っています。
 ペットボトルキャップはリサイクル資源として売られ、ユニセフと連携して、世界各地の予防接種会場で子どもたちを助けるワクチンに変わります。
 美化委員が回収活動を行っています。

3年実力テスト 1,2年チャレンジテスト

 本日、3年生は実力テスト、2年はチャレンジテスト、1年はチャレンジテストとチャレンジテストplusが行われました。
 日頃の学習の成果がどれだけ発揮できたでしょうか。また、結果が返ってきたときには、自分の得意な観点、苦手な観点など分析し、日頃の学習に活かしてほしいと思います。
 「まとめ」の3学期です。振り返りの後の行動が大事です。

 明日は、生徒専門委員会があります。3学期最初の委員会活動になります。頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 3年:学年末テスト(数、理) 進路懇談(特別選抜 30日まで)
1/30 2年:修学旅行保護者説明会(格技室 16:00) 4⇔6限入れ替え 3年:5限まで 元気UP勉強会
1/31 放課後学習会
2/2 イヤギクイズ大会(東生野中)
2/3 新入生物品販売(15:30〜17:00) ウリ文化部活動・放課後学習会
2/4 公立特別選抜(音楽科出願) 大清掃(6限) 生徒専門委員会
公立一般選抜出願(6日まで)