ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『1年生校外学習事前指導』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限、1年生は体育館で校外学習の事前指導を実施しました。

 カッターやダブルカヌーなど、マリンスポーツの班単位での集合やバス座席の確認をした後、明日の持ち物や服装の確認をしました。

『学力向上推進モデル事業 数学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日学力向上指導実践チームを招き、1年生数学の研究授業を実施しました。

 図形の平行移動と回転移動について学習しました。

 授業の後は研究協議を行い、指導助言をいただきました。

『11月14日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●ビビンバ
 ●わかめスープ
 ●アーモンドフィッシュ
 ●牛乳

 『ほうれんそう』
 ほうれんそうの旬は冬です。
 ほうれんそうは、もともとは秋に種をまき冬に収穫する野菜です。
 今では、農業技術の発達により一年中売られていますが、冬場に多く出回ります。 
 寒い時期のほうれんそうは、ビタミンCが豊富で、夏場の3倍もあります。甘みが増しておいしいです。


11月14日(木) 『3年生授業の様子 国語』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(木)

 3年生国語の授業の様子です。

 今日は訓読文を書き下し文にかえるテストです。

 テスト前にもう一度復習しています。

『11月13日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●豚肉とまいたけのいためもの
 ●つみれ汁
 ●かぼちゃういろう
 ●焼きのり
 ●ごはん
 ●牛乳

 『ういろう』
 ういろうは、約600年ほど前に、明(昔の中国)の時代から日本にってきた陳外郎という人が作ったという説があります。
多くは米粉で作られますが、小麦粉や、わらび粉で作ったものもあります。

 6月の「夏越の祓」の行事食として、京都を中心に、白いういろうに小豆をのせた「水無月」という和菓子を食べる風習があります。「夏越の祓」とは、半年分のけがれを落として、この後の半年の健康を願う行事です。
旧暦の6月末に行われます。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 45分×6限(5限 木6 6限 道徳)
1/31 1年百人一首大会(5・6限 体育館) 油引き(3年生)
2/3 全校集会  3年進路懇談(4日まで)
2/4 特別入学者選抜(音楽科)出願〜5日まで

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより