あいさつ運動1.27 給食調理員さんへの感謝状毎日、美味しくて安全な給食を作っていただいている調理員さんへの心のこもった感謝状です。子ども達からの感謝状に、給食調理員さんもとても喜んでくれていました。 桃谷中学校生徒会からの感謝状1.27 児童朝会<学校長の話より> 今日は天気も良くなく、雨や風も少し強いので寒い一日になりそうです。先週の児童朝会で、1月20日(月)は、「大寒」と呼ばれる日ですという話をしました。実は、「大寒」の中も時期を細かく区切っていて、それぞれ呼び方があります。今日、1月27日(月)の今の時期は「さわみずこおりつめる」と呼んでいます。沢の水も凍りが厚く張りつめるほど、気温が低くなるということです。立春までは、まだ気温の低い日が続きそうです。 12月に、1年生と2年生が地域の老人会の方に昔遊びを教えていただく活動をしました。当日は、地域の方がとてもたくさん来てくださいました。そこで、1年生と2年生が地域の老人会の方に、昔遊びを教えていただいたことへの感謝を表すためにお礼の手紙を書き、老人会の代表の方に手渡しました。ついこの間、その代表の方とお会いして、お礼の手紙の話をしていたんですが、今、昔遊びに参加された方たちにお礼の手紙を見ていただいているそうです。手紙を読んだ地域の方は、1年生と2年生の心のこもった手紙にとても感激して、また、昔遊びを教えてあげたいと言ってくださっているそうです。とてもよい心の交流になっているなと感じて、先生もとてもうれしくなりました。皆さんには、地域の方や学校以外の方とふれあう機会がたくさんあります。いつも話していますが、してもらって当たり前ではなく、していただいたことへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。そして、たくさんの人とふれあう機会を大切にしてほしいと思います。 今朝、児童会の人が校門に立ってあいさつをしてくれていたように、今週はあいさつ週間です。これまでにも、あいさつ週間は何度もありましたが、その度に気持ちのよいあいさつができる人がどんどん増えています。気持ちのよいあいさつを心がけるのは今週だけではありませんが、どんなあいさつが気持ちのよいあいさつなのかを改めて考えてみる機会にしましょう。 この後、児童会の代表からも、「あいさつ週間」に対する呼びかけがありました。 最後に、担当から今月の生活目標である「友達や先生と気持ちのよいあいさつをしよう」の話がありました。 1.24 なわとび運動少しでも難しい技ができるように練習に取り組んだり、いろいろな跳び方に挑戦したりしています。 寒い冬でも子ども達は元気いっぱいです。 |