いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

地域の方へお礼の手紙(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生が、昔遊びを教えてくださった地域の皆さんにお礼の手紙を書き、今日、ふくろうクラブの代表の方に手渡しました。
しっかりとお礼の言葉を言いながら手渡すことができ、地域の方に喜んでいただきました。

1.20_今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、「親子丼、みそ汁、黒豆の煮物、牛乳」でした。
黒豆は正月に食べられるお節料理のひとつです。「まめに働き、まめに暮らせますように」という願いが込められています。
温かい味噌汁もあり、この時期にぴったりの献立でした。

1.20 児童朝会

画像1 画像1
1月20日(月)の児童朝会です。学校長から次のような話がありました。

土曜日の1月17日は、地域の方々との合同防災訓練でした。避難訓練や防災学習で、災害の時にどのように身を守ればいいのかを学習したことはとても意味のあることです。また、今回の防災訓練はいつもとは違って、地域や保護者の方との防災訓練でした。皆さんにとっては、貴重な体験になったのではないかと思います。自分の住む地域の方と一緒に防災学習に取り組み、そして交流を深めながら、地域の方と親しくなることができていました。みなさんが地域の方に見守られて、安心して生活していくことに結び付く活動になりました。
地域の方も、みなさんと一緒に活動できたことを大変喜んでくださいました。これからも、地域の方と交流する機会がたくさんあります。そういう機会を大切にしていきましょう。

1月7日の始業式の日に、今日は「小寒」ですと話したのを覚えていますか。今日、1月20日は「大寒」と呼ばれている日です。大寒と呼ばれるだけあって、今日から2月3日の2週間が、一年間でもっとも寒い期間だと言われています。
寒くていやだなあ、過ごしにくいなあと思っている人もいるかもしれませんが、この寒い時期の冷たくてきれいな水を使って、お酒や醤油、味噌などの仕込みをする「寒仕込み」が行われる時期でもあります。ですから、この大寒の寒さを心待ちにされている方たちもおられます。
けれども、皆さんにとっては、風邪やインフルエンザが流行する心配な時期でもあります。手洗い、うがい、そして換気をしっかりして、元気に過ごすようにしましょう。

この後、賞状をもらった児童の紹介と授与を行いました。

1月24日〜31日は「全国学校給食週間」です。健康委員会の児童から、給食週間の紹介もありました。
・学校給食週間の歴史は古く、今から120年ほど前から続いている。
・戦争が起こり、一時中断したが、1964年1月24日に再び給食が始まった。その日を記念して「給食記念日」ができた。
・給食週間には、学校でも、健康委員会による集会や交流給食が予定されている。

最後に、看護当番から、1月の生活目標「友達や先生に気持ちの良いあいさつをしよう」の話がありました。

1.18 土曜授業 合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の土曜授業では、地域と合同の防災訓練も行いました。地震を想定した避難訓練を行った後は、「煙体験」や「消火体験」、担架を使った「救護体験」など、消防署の方が用意してくださった防災に関する体験を時間いっぱい行いました。

今日の合同防災訓練には、地域の方も本当にたくさん来てくださり、子ども達は貴重な体験をすることができました。最後は、地域の第一避難場所まで、子ども達を誘導してくださいました。
地域、保護者の皆様、ありがとうございました。

1.18_1年PTC集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の土曜授業では、1年生のPTC集会を行いました。良い天気のもと、親子でたこあげを楽しんでいます。たこは子ども達の手作りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

校歌

全国学力学習状況調査

校下交通安全マップ

事務室