特別支援教育研修会

画像1 画像1
 大阪市教育委員会より講師をお招きし、特別支援教育の研修会を行いました。困っている子どもたちに対して、どのような声かけや配慮が必要かということを学びました。やはりどの子も具体的にほめることが大事だと改めて気づくことができました。
 2学期からたくさんほめながら、困っている子どもたちへの支援を心がけていきす。

6年生 納涼祭の練習

画像1 画像1
今日は6年生が納涼祭(中津音楽会)の練習を行いました。
音楽室で練習し、運動場で通して練習をしました。
とてもきれいな歌声が響いていました。
納涼祭本番が楽しみですね。

7月27日(土)午後5時から納涼祭が行われます。
6年生の出番は午後5時頃の予定です。

プール開放1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたプール開放が始まりました。お天気も良く、低学年・高学年ともに100名程の参加者で、たいへん賑わいました。低学年は、けのびやばた足などの基礎からしっかりと練習し、高学年は、クロールや平泳ぎの練習も行いました。自由練習の時間も普段より長く、たっぷりと楽しめたようです。
 明日もたくさんの参加をお待ちしています。

光庭がきれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 管理作業員の山崎さんに光庭の掃除をしていただきました。きれいになった池で、金魚たちが気持ちよさそうに泳いでいます。子どもたちは、エサをあげたりじっくり眺めたりしていました。

外国語活動研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市教育委員会より講師をお招きし、外国語活動の研修会を行いました。よりよい授業の進め方や、英語を使ったゲーム等について学びました。2学期以降の授業づくりのために貴重な時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 新1年生入学説明会 C-NET
2/4 6年卒業遠足(キッザニア) 5年出前授業(NTTドコモ) 読み聞かせ(1-1,2-2,4-2)
2/5 最終下校2:55 なかよし集会 C-NET
2/6 1〜4年生2:45下校 委員会・代表委員会 長なわ大会 ペトロスT(6-1) 読み聞かせ(1-2)

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール