着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生が着衣泳を行いました。水辺での非常時に備え、着衣泳の学習をしています。服を着た状態では、水中で思うように体を動かすことが難しくなります。川などに落ちてしまった場合を想定し、力を抜いて浮くこと、友達から投げ入れてもらったペットボトルを使った浮き方を学習しました。
 もうすぐ夏休みです。水にふれる機会が増えてきますが、安全に過ごしてほしいです。

玄関掲示

画像1 画像1
玄関の掲示板には2年生児童が作成した、すてきナイスグループひまわりがたくさん咲いています。
今日から学期末懇談会です。お越しの際にはぜひ玄関掲示をごらんください。

3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水慣れの後、泳力ごとに分かれ、それぞれの課題に応じたコースで学習に取り組んでいます。子どもたちは目標にむかって意欲的に取り組んでいます。今後も3・4年生はクロールを中心に学習を進めていきます。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水のかさの単位」の学習をしています。各自で用意したペットボトルなどの容器にどれだけ水が入っているか、1dLますを使ってはかりました。また、1dLます10杯分(10dL)で1Lになることを学習しました。聞きなれた単位ではありますが、実際にますをつかってはかることでかさについて理解が深まったようです。

5年生 自然学習を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然学習の後、初めての登校となった5年生。朝会の後、校長先生から班ごとにキャンプファイヤーの賞状が渡されました。練習を重ね、どの班も場を盛り上げた出し物でした。思いで残る賞状ですね。
 また、楽しい思い出を振り返りながらパソコンで自然学習新聞を作成しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 新1年生入学説明会 C-NET
2/4 6年卒業遠足(キッザニア) 5年出前授業(NTTドコモ) 読み聞かせ(1-1,2-2,4-2)
2/5 最終下校2:55 なかよし集会 C-NET
2/6 1〜4年生2:45下校 委員会・代表委員会 長なわ大会 ペトロスT(6-1) 読み聞かせ(1-2)

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール