本日〔1月20日(月)〕の全体朝会○1月の生活目標 正しい言葉づかいを心がけよう ○学校長講話(要旨) ・子ども新聞はいよいよオリンピック・パラリンピックのお話が増えてきました。別冊で特集号もありますので、みんなで応援していきましょう。他にも中国とインドのお話や水害対策(低い土地のケース)の記事も載っています。みんなで見てください。 ・11日(土)の防災学習の復習をします。17日(金)に阪神淡路大震災が起こってから25年が経ちました。6434人もの方々が犠牲になられています。地震が発生した時の注意事項、覚えていますか。 1.最初はおちつこう 2.けがをしないように 頭や体をまもろう 3.先生やおとなの話を聞こう 4.ラジオ、テレビをつける (津波や水害等の情報を知ろう) 5.くつ、スリッパをはこう (落ちているガラスの破片等に注意) ・防災学習の時に来てくれた、起震車(一番上の写真)は地震が起こった時の体験をしておいて、本当に起こった時にあわてない様にするためのものです。5つの注意事項、おぼえておきましょう。(最後に室戸台風の時の「記念碑」と「どうぶつものさし」の画像を表示して終話) 【校内掲示】かぜ・インフルエンザ、感染性胃腸炎などから体を守るには「う」…「うがい」…ウィルスを体に入れない 「ま」…「マスク」… 〃 「く」…「空気のいれかえ」…ウィルスを少なくする 「き」…「きそく正しい生活」…ウィルスをはねかえす 「た」…「体力(適度な運動)」… 〃 「え」…「栄養(バランスのよい食事)」… 〃 「て」…「手洗い」…ウィルスを体に入れない 「み」…「みがこう(歯磨き)」…ウィルスを体に入れない ※1月17日(金)現在、インフルエンザで欠席中の本校児童は2名です。これまでにインフルエンザで欠席をした児童は累積で5名(全員A型)です。休日は児童の健康管理に注意いただくとともに人ごみの中には極力、出かけない様にお願いします。 給食週間〇給食「がんばりカード」の目標 〜5つのことをいつも以上にこころがけましょう〜 1.給食をのこさず食べる 2.よくかんで食べる 3.よいしせいで食べる 4.大声でおしゃべりをしない 5.あとかたづけをきちんとする 本日〔1月16日(木)〕の児童集会お詫びと訂正※掲載中の記事は訂正させていただいています。掲示物は当初より間違いはありません。 ・訂正前 2. 昭和21年(74年前) ↓ ・訂正後 1. 明治22年(131年前) (正解) 明治22年に山形県の私立小学校で最初の給食が提供されました。 |
|