12月23日(月)『2学期 終業式』(下校時刻13:45)、1月9日(木)『3学期 始業式』(下校時刻14:00)です。

どんどんきれいになっていくね・・・4年生「出前水道教室」

 11月1日(金)、大阪市水道局の方に来ていただき、4年生の「出前水道教室」を行いました。

 まず、川の水がどんな仕組みで安全で美味しい水になるのかを、映像を使って説明していただきました。
 次に、ろ過の仕組みがわかるような「実験コーナー」です。水道局の方が、あらかじめグループ毎に実験セットを用意してくださいました。子どもたちがより理解しやすいように、ペットボトルの中に砂や活性炭が入っています。にごった水が、「砂ろ過」「粒活性炭ろ過」をすることによって、どんどんきれいになっていくのを、自分の眼で確認することができました。
 最後に、ミネラルウォーターと水道水の飲み比べ体験です。ほとんどの子どもが美味しいと選んだ水は、なんと「大阪の水道水」でした。さすが、世界最高の技術ですね!
 この後、子どもたちの水に関する疑問や質問にも答えていただきました。多くの人たちの苦労と様々な技術のおかげで、安全で美味しい水道水を飲むことができるのだということに、改めて気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の放課後タブレット開放

 今週月曜日、たくさん来てくれました。来週は、教職員の会議や出張が多いので、開放できません。ごめんなさい。再来週、多くの皆さんの参加を待っています!
 来週の開放日…なし
 <再来週の予定…11月13日(水)16:00まで 確定情報は来週末にお知らせします。>

背中伝言ゲーム

 今日の児童集会は「背中伝言ゲーム」です。背中にひらがなを書いて次の人に伝えるという分かりやすいゲーム。最初は1文字。すぐに分かって、「『い』や!」思わず答えを言ってしまう子も。2問目は、みんな静かに進みました。2文字、3文字と難しくなってくると、どの子も集中!
 今日も楽しい時間でした。集会委員会の皆さん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の収穫・・・5年稲刈り体験

 10月30日(水)、5年生が久々に田んぼに戻ってきました。1学期に大阪市営農センターで田植え体験をさせてもらってから、この日が2回目となります。長細い苗が、金色の穂が垂れるまでに立派に生長していました。
 センターの方の説明を聞いた後、子どもたちは、慣れないカマを持ち腰をかがめます。手で稲束をつかんで、その根元を「ザクザク」という感触を感じながら稲刈りをしました。子どもたちは一人10束程度を収穫しました。
 次は、「バインダー」という自動で稲を刈る機械の作業を見せてもらいました。人間の稲刈り作業とは速さが断然ちがいます。
 そして、機械を使って稲ともみをわける「脱穀」する様子を見ました。あっという間に、大きな袋にもみ(米)が詰められていきます。最後に、もみをしっかりと乾燥させる大きな機械を見学しました。
 社会科で「お米づくり」について学習してきましたが、実際に自分で体験するということはなかなかできません。たいへん貴重な体験になりました。
 今後、しっかりと乾燥され、精米されて、私たちがふだん見かける米になって、学校に届けられるそうです。その日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アレルギー対応献立

 今日のメニューは「ポークカレーライス、キャベツのサラダ、みかん、牛乳」です。
 サラダには「ノンエッグドレッシング」をかけます。名前から分かるように、卵を使っていません。カレーライスのルーも米粉が使われています。
 今日もにんじんに一工夫!調理員さんありがとう、いただきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/1 土曜授業 ミニマラソン大会 English Time
2/3 新1年生入学説明会
2/4 委員会活動 ミニマラソン大会予備日
2/5 6年生卒業遠足

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他