大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
宮崎県からの視察
分野別授業(1年生理工分野)
分野別授業(2年生理工分野)
分野別授業(2年生理工分野)
令和2年度 就学援助制度の申請について
2年生音楽
JRマナーアップポスター
咲くやこの花中学校入学者選抜
24日(金)の授業
24日(金)の授業
分野別学習(スポーツ・陸上競技)
分野別学習(3年芸術)
分野別学習(2年言語)
分野別学習(1年理工)
分野別授業(スポーツ・体操競技)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1、2年生分野別学習(理工)
理工分野の1年生はロボット工学の授業です。基礎的な図形の書き方を習っています。2年生は、某大手自動車メーカーの新入社員研修で行う「風車」を作成しています。
1、2年生分野別学習(言語)
3年生が松山で充実した研修(修学)旅行を行っている中、学校では1、2年生が頑張っています。今日は木曜日なので午後からは分野別学習です。
5限目、1年生は国語。班に分かれ「万葉集」について調べています。再来週に発表となっています。2年生は英語。いつものように高校の先生と中学校の先生とALTの先生の3名が20人に指導をしてくれており、テンポよく楽しく学習しています。
写真左:1年生国語、写真右:2年生英語の授業の様子です。
芸術分野5
美術館では、収蔵作品やエッシャー展を観覧した後、学芸員の方々によるワークショップです。みんなで協力し、大きなバルーンを制作しています。
言語分野6
松山城のロープウェイからの眺めは最高でした。アイスクリームも美味しいです。この後、愛媛大学に行き、俳句を完成させます。
芸術分野4
昼食後、ワークショップを行う県立美術館まで市内散策をしながら歩きます。旧松山藩主が別邸として建てた萬翠荘では薔薇の花に囲まれて記念撮影ができました。
136 / 162 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:41
今年度:9986
総数:1040247
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/31
【456】12:30完全下校
2/1
合格発表・必要書類交付(10:00〜11:00)
2/3
交通安全講話(1限)
2/4
百人一首大会(5、6限)1、2年保護者対象系列説明会
2/5
入学意思確認書受付(14:00〜17:00)
2/6
耐寒マラソン(長居)・入学意思確認書受付(14:00〜17:00)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度咲くやこの花中学校のあゆみ1
平成30年度咲くやこの花中学校のあゆみ
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
オープンスクール
オープンスクール案内4
オープンスクール案内3
オープンスクール案内2
オープンスクール案内1
学校見学会
学校見学会(12月8日)
学校協議会
令和元年度第2回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会(4月25日)
その他
令和2年度就学援助制度の申請について
R元1月実施入学選抜、受験上の注意
文化発表会のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
第1回学校説明会のご案内
平成31年度咲くやこの花中学校安心ルール
授業参観のお知らせ
がんばる先生支援事業
令和元年度「がんばる先生支援事業」申請書
平成30年度「がんばる先生支援」申請書
学校説明会
第2回学校説明会
校長経営戦略支援予算
学校経営戦略支援予算(中間報告)
令和元年度校長経営戦略支援予算申請書
携帯サイト