ミマモルメの登録にご協力ください。

水泳大会その55

3−2,2−2が抜けだしてきました。結局3−2が後続を引き離して1着でゴールしました。2−2が2着、2−1が終盤盛り返して3着となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会その54

男子ムカデ競争です。折り返しのところでは接戦のように見えますが、1−1、1−2,2−1はまだ折り返せていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会その53

3−1が1着でゴール!喜んでいます。写真では、2着が3−2のようにも見えますが2−1が2着となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会その52

ここから団体種目の様子です。まずは、女子ムカデ競争、歩いて往復します。身長が高い方が有利なようです。3年生がリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会その51

写真は、第2泳者(平泳ぎ)から第3泳者(バタフライ)、アンカー(自由形)に変わるところです。結局、3−2がそのまま他を大きくリードして1着でゴール、2−2、3−1が続いてゴールしました。

この後は団体種目となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/6 朝文研(修了式)

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

その他

大阪市中学校3年生統一テスト

部活動方針

中学校のあゆみ

チャレンジテスト