8/29 「この声、だあれ!?」(児童集会)
2学期初めての児童集会は「この声、だあれ!?」です。舞台袖から聞こえる声の主を当てるゲームです。「〇〇先生や」「あの先生と違うかな?」などワクワクしながら聞き入っていました。
![]() ![]() 8/28 給食当番がんばっています!
昨日から2学期の給食がスタートしました。当番の児童は、白衣、帽子、マスクを着用し、「牛乳」「ごはん(パン)」「小おかず」「大おかず」に分かれて準備をします。みんなが楽しみにしています。給食当番がんばれ!
![]() ![]() 8/27 久しぶりのプール(1・2年生)
今日から給食も始まり、通常通りに授業が行われています。1・2年生は3時間目にプールに入りました。水慣れ、水中じゃんけん、ふし浮き、けのび、バタ足と1学期の復習をしました。夏休みの練習で顔をつけることができるようになった子、けのびの距離が伸びた子など、みんなたくましくなっているので驚きました!
![]() ![]() 8/26 2学期が始まりました!
今日から2学期が始まりました。
登校時に元気なあいさつが響き、学校が動き出したことを実感します。 体育館での式において、大阪市児童水泳大会に参加した子どもたちへ記録証が手渡されました。各教室では宿題の提出や教科書の配布、係や当番を決める学級活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/24 子ども夜店大会開催!
直前の雨粒に開催が危ぶまれましたが、何とか持ちこたえてくれ、毎年恒例の「子ども夜店大会」を開催することができました。PTA、地域、天昭会、青少年リーダーの方々がそれぞれの力を合わせて準備に取り組んでいただいたので、天下茶屋小学校の子どもはもとより、幼稚園や保育園の子どもたち、近隣の小学校の子どもたち、卒業生など、たくさんの子どもたちが笑顔いっぱいで楽しむことができました。いよいよ月曜日からは2学期です。宿題は明日中に仕上げていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() |