6年生 家庭科「お弁当づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜参観でお弁当づくりの学習を見てもらいました。
そこで、お弁当づくりで大切なことが、3つ出てきました。
「栄養バランス」
「彩り」
「衛生」
です。
参観では、「栄養バランス」と「彩り」について学習し、5色の色が入っているお弁当をつくるためのメニューを各自考えました。

今日は、そのメニューを実際に自分達で、主菜、副菜の味付けを考えながら調理しました。
「じゃがいもは、もう食べれるのか味見したよ」
「味付け最高」
「盛り付けが上手に出来た」
など、自分のお弁当に満足しているようでした。

たてわり班 読み聞かせ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班の6年生による読み聞かせ集会を行いました。
喜んでもらえるよう一生懸命に読みきかせていた6年生。
聞く方も食いいるように聞いていました。
心温まる素敵な時間となりました。

6年生「こころの劇場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カモメとの3つの約束を守った猫の話。
壁を乗り越え,約束を達成しようと努力する黒猫の姿に感動する子が多くいました。
こころの劇場では,劇団四季オリジナルの歌が披露されます。
歌詞の中にある「勇気を出して」というフレーズと劇の内容を重ねていました。

2年生のときに140周年記念で舞台に立ったオリックス劇場です。
劇場前の往復の道で,思い出しながら話をしていました。
懐かしいですね。

学校に戻ってから、美味しくお弁当を頂きました。

6年生 「エベッサ夢授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールチームの大阪エベッサのコーチの方が来校され、6年生を指導して頂きました。
休み時間になってもバスケットボールを続けるくらいに熱中していました。

音楽集会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽集会のリハーサルを行いました。
「歌い継ぎたい日本の歌」を各学年が歌って、季節をつないでいきます。
全員で歌うのは「パプリカ」。
今度の本田バンドは保護者の方々にもご参加頂き、楽しさ倍増です。
本番をお楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 忘れ物なし週間
2/4 入学説明会 委員会活動
2/6 よみきかせの会 ベルマーク

本田っ子

学校評価

全国学力学習状況調査

公開授業

全国体力運動能力調査

新規カテゴリ