4年生の授業ー社会
4年生の社会では、「大阪府のしょうかいカード」を作っています。
今日は、大阪府のようす・大阪府の産業・堺市や柏原市について・日本各地と世界を結ぶ から調べるテーマを選びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業ー国語
1年生の国語では、自分の好きな本を発表しました。
自分の選んだ本(物語)の好きなところをタブレットを使って発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業ー理科
3年生の理科では、磁石のはたらきについて学習しています。
今日は磁石を使って実験をしました。 磁石の力が一番強くはたらくのは両端だということが分かりました。 この実験では磁石と砂鉄を使いましたが、砂鉄が磁石についてしまい、子どもたちは砂鉄を磁石からとるのに悪戦苦闘していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会で考えた3択問題を子どもたちが答えました。 今週は給食週間です。 給食週間を通して、給食への関心を深めてもらい、給食調理員さんをはじめ生産者や自然のめぐみに感謝する気持ちを深めてもらいたいです。 1月23日(木)おはようございます
おはようございます。
今日の登校のようすです。 久しぶりの雨でしたが、子どもたちは安全に登校できました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |