本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中津小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は国語・算数の2教科です。力を発揮しようと集中して取り組んでいました。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習と音読をしました。ひらがなの学習は「し」でした。マスのどこから書き始めて、どこで終わるのか、先生の説明を聞き、丁寧に一文字ずつ書いていました。「し」のつく言葉さがしでは、黒板に書ききれないくらいたくさんの言葉を発表していました。また、音読では、はっきりと調子よく読むことができており、意欲的に取り組んでいることが伝わる声が聞こえてきました。

5・6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のC-NETはカーン ヴーング先生です。今日は5・6年生でカーン先生と英語の学習をしました。今日は、カーン先生の自己紹介やカーン先生の故郷であるロサンゼルスについて、英語を中心にお話していただきました。子どもたちは概ね聞き取ることができたようです。また、クイズを交えてのお話だったので、お話の内容も理解できた様子でした。積極的に手を挙げ、発言している姿が多くみられました。

前期児童会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期児童会の認証式を行い、校長先生から運営委員の児童6名に認証状が渡されました。学校の中心となって活動する運営委員の児童。それぞれから、どんな活動をしたいか、どんな学校にしたいか決意表明がありました。さすが児童代表、立派な姿でした。また、聞いている児童の姿勢も良く静かに聞くことができていました。
 これからのみんなの活躍を期待しています。

図書室利用オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館補助員の仲先生による図書館オリエンテーションを行いました。オリエンテーションは学級ごとで、今日は5学級で行いました。毎週火曜日、順にオリエンテーションを行います。今日は、本の借り方や返し方、台本板の使い方の説明、新しい本の紹介などがありました。読み聞かせや、クイズなど、それぞれの学年にあった方法で図書室についてお話をしていただきました。
 1年生では「てじな」という本を読んでいただきました。「あんどら いんどら うんどら」とみんなで呪文をとなえ、次々と手品を成功させました。とても楽しそうでした。
 図書室を利用するのがとても楽しくなったようで、休み時間には早速何人も図書室を訪れたようです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 新1年生入学説明会 C-NET
2/4 6年卒業遠足(キッザニア) 5年出前授業(NTTドコモ) 読み聞かせ(1-1,2-2,4-2)
2/5 最終下校2:55 なかよし集会 C-NET
2/6 1〜4年生2:45下校 委員会・代表委員会 長なわ大会 ペトロスT(6-1) 読み聞かせ(1-2)
2/7 4時間授業早給食掃除なし 最終下校1:00

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより