【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

「ロコモ体操」のテレビ取材

9月17日
 体幹を鍛えてケガを予防するための体操「ロコモ体操」を本校が取り組んで4年目になります。おかげで校内のケガの件数も少し減ってきています。全国的にも取り入れる学校が増えているそうです。この度、テレビ大阪(7ch)のニュース番組で紹介したいとのことで、4年生1組が代表して取材を受けることになりました。みんな普段から頑張っている様子が明日、17:15〜『やさしいニュース』の中で流れます。
これからもケガの予防を頑張るぞ!
 ※今回の取材にあたっては保護者の方に事前に了解を取り、必要な配慮もお願いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生敬愛慰安大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日
堀川地域敬愛慰安大会が講堂で行われました。
5年生が日頃の感謝を込めて、歌と演奏を贈りました。

合唱では、2部・3部に分かれての輪唱を聞かせてくれました。
声もいっそう響きのある声に進化しています。
きっと歌に込めた気持ちが届いたことでしょう!

敬愛慰安大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日
敬愛慰安大会では、5年生以外のみんなからのビデオメッセージと、手作りプレゼントも贈られました。

運動会の練習のこと、自分が頑張っていること、マーチングの練習のこと・・・
毎日の様子が少し伝わったかな。

これからも地域の皆様にあたたかく見守っていただきながら、堀川の子ども達は育っていきます。

月曜日は敬愛慰安大会です

画像1 画像1
9月13日
9月中旬とは思えない暑さが続いたこの一週間。
子ども達は、運動会の練習に励みましたが、少し疲れもたまっているかと思われます。
3連休で、休養もしっかりとれるとよいですね。

暑さの中、校内では透き通るような歌声が響きました。
5年生敬愛慰安大会の練習です。

地域の皆様への日頃のお礼も込めて、素敵な舞台となるよう練習しています。
内容はまだ秘密・・・
当日は、保護者の皆様も後ろから観覧していただけます。

他の学年からのプレゼントと映像のメッセージも出来上がりましたよ。

今日の給食

画像1 画像1
9月13日

今日の給食は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、ぶどう、黒糖パン、牛乳でした。

今日のぶどうは巨峰でした。
ぶどうの一ふさには、30〜40粒ついています。

クイズ
堀川小学校には、何ふさ届いたでしょうか?

(1)30ふさ
(2)60ふさ
(3)111ふさ






こたえは、(3)の111ふさです。

ぶどうは、秋においしい果物です。
秋においしい旬のたべものはたくさんあります。
サンマ、かき、なし、栗、さつまいも...
旬の食べものをたべてくださいね。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業