授業研究会
11月12日(火)5時間目
2年 3組「英語」4組「体育」 本校協委員に加え、大桐小学校・大道南小学校からも先生が参加され、授業参観の後、研究協議会に取り組みました。 「協同学習」スーパーバイザー 丹松 美代志先生に新学習指導要領にむけた、「主体的・対話的で深い学びのある授業」について、ご講演いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会
11月12日(火)5時間目
2年 1組「数学」2組「理科」 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年生)
11月12日(火)3時間目
1年4組「英語」 ![]() ![]() おはようございます!
11月12日(火)
快晴です。 お知らせの通り、今日は、「授業研究会」になっています。 学力の向上をめざし、より分かりやすい授業、深い学びのある授業ができるように、先生方も日々研究を重ねています。 5時間目に、2年生の授業を公開し、その後「研究協議会」に取り組みます。 1年生・3年生は、午前4時間の授業(給食なし) 2年生は、5時間授業(弁当持参)です。 ![]() ![]() 今日の給食
11月11日(月)
今日の給食メニューです。 (明日の給食はありません。2年生のみ「弁当持参日」です。) ![]() ![]() |
|