学期末個人懇談会(12月18日)頑張れなかったこともあるとは思います。子どもは、ほめられて伸びていくもの。ほめる割合をたっぷりととって、そして、子どもへのがんばりを促してください。 何をどうがんばるのか、具体的な目標や手段を示してあげられるなら、よりいいと思います。 すべての子どもは、今学期がんばりました。まずは、頑張りを認め、ほめることから始めてください。お願いします。 大東子ども俳句会、えほんのひろば (12月17日)また、期末懇談会と並行して、図書室では「えほんのひろば」、1階玄関では「大東子ども俳句会」を実施しています。1階の俳句会では、全校児童の俳句を掲示しています。蕪村顔負けの力作をぜひ、ご覧ください。「えほんのひろば」では、250冊の絵本が展示されています。いつもの図書館とは違う、絵本だけの図書館です。こちらもぜひ、足をお運びください。 5年生 社会見学(12月16日)「NHK放送局」では、実際に撮影を行っているスタジオを見学したり、クロマキー体験やキャスター体験をしたり、子どもたちはとても喜んでいました。 「読売新聞社」では、新聞が発刊されるまでの様子や情報を発信する新聞社のシステムなどを説明していただきながら、見学しました。帰りに今日の社会見学記念号の新聞をいただきました。 テレビ局・新聞社の仕組みや働く人の工夫や努力を感じることができた社会見学でした。今日学んだことを3学期の学習に活かしていきます。 非行防止について 5年生(12月13日)また、ルールを守らなければ犯罪につながることもお話されていました。人形劇も交えてわかりやすくお話をしていただくことで、ルールを守るためには相手を思いやる気持ちが大切であること、そして、犯罪防止にはどのような対応をするかについてよくわかったと思います。 そして、SNSを間違った使い方をすると犯罪に巻き込まれる話や、ゲームの中のチャットを通じて知らない人とつながることの危険性も教えて頂き、今の5年生にとってとてもためになる話を聞くことができました。 おいもパーティースイートポテトは収穫したサツマイモの皮をむき、茹でてつぶします。 つぶしたサツマイモにバターと砂糖と牛乳を入れて、ていねいに混ぜあわせます。ラップで細長く丸め、オーブンで焼き目がつくまで焼きました。焼きあがるまで、「まだできないのかなぁ?」とオーブンをのぞき込んでいる児童もいました。また、班のメンバーと協力しながら使った調理器具をきれいに洗ったり、つくえを拭いたりと普段から掃除やお手伝いを頑張っている様子がうかがえました。 自分たちで育てたさつまいもは、とてもおいしかったようでとても満足気でした。 |