TOP

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(水)の朝、児童集会がありました。
集会委員会の児童が企画したイントロクイズをしました。
ファミリー班で活動しました。1年生から6年生まで解答の役割があって、みんなで協力して考えていました。給食の時に流れている曲が多く、みんなが知っている曲が多かったです。正解発表の時の曲を聴くときは、みんな盛り上がっており、楽しくクイズができました。

健康委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康委員会では、今週から3週間にわたって「せいけつけんさ」を行っています。ハンカチ・ティッシュを持ってきているかだけでなく、爪の長さ、朝ごはん、歯磨きの回数などを確認することができました。ぜひ、ご家庭でも、できたかどうかお話してみてください。

あいさつ週間 その3

画像1 画像1
 今日は17日(月)から始まったあいさつ週間の最終日でした。1週間という短い期間でしたが、大きな声であいさつできる児童が増えた気がします。あいさつ週間は終わりますが、引き続き元気なあいさつを続けてほしいと思います。

4年生 音楽科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回タブレットでつくったリズムを楽器で演奏しました。「思ったよりリズムがむずかしい!」「たたいてみたら、こっちのリズムの方が良さそう!」「バチを変えたら、とってもいい音がしたよ!」など、同じ楽器のメンバーで意見をだしあったり、工夫をしたりしながら練習をしました。最後に、「いろんな木の実」をみんなで歌いながら、順番に楽器をノリノリで演奏しました。

2年  プール開き

2年生のプール水泳の学習がはじまりました。ルールの確認や、水慣れをしていると、一時間の授業があっという間に過ぎてしまいました。楽しみながら、また、プール水泳の学習をしていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 児童朝会
もち焼き体験(3年)
社会見学(5年コリアタウン)
2/6 お話会(2・5年)
マラソン大会前健康診断(4・5・6年)
委員会活動
認知症講座(6年)
2/7 学校お話会(3・4年)
給食終了後下校(13:30下校)
2/8 休業日
2/10 ファミリー班活動(1〜5年2H)
スクールカウンセラー来校日
銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日

配布文書

学校からのお手紙

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

R1 学校協議会