TOP

4月22日(月) 6年生の学習

 どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。
 1組は理科の実験にむけて、2組は算数科の対称な図形について、3組は国語科の詩の世界をイメージする学習での様子です。友達との対話を重視しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【社会】 まちの周りの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
屋上から学校の周りの様子や周辺のまちの様子を観察しました。方位磁針で方位を確認しながら、班で協力して活動することができました。

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、東淀川区にある東淀工場に社会見学に行ってきました。
工場の方の丁寧な説明を受け、しっかりと話を聞き、メモを取る姿が見られました。
東淀工場の皆様、本日は楽しい社会見学をさせていただきありがとうございました。

4月19日(金)2年生 国語の学習

 漢字テストの見直しをして、次はどんなふうにがんばろうかみんなで確かめていました。
画像1 画像1

4月19日(金)1年生 体育の学習

 1年生も整列をしたり、体操をしたり、みんなで楽しく体を動かすことを始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 児童朝会
もち焼き体験(3年)
社会見学(5年コリアタウン)
2/6 お話会(2・5年)
マラソン大会前健康診断(4・5・6年)
委員会活動
認知症講座(6年)
2/7 学校お話会(3・4年)
給食終了後下校(13:30下校)
2/8 休業日
2/10 ファミリー班活動(1〜5年2H)
スクールカウンセラー来校日
銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日

配布文書

学校からのお手紙

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

R1 学校協議会