校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

今日の給食

今日はお正月献立です。
れんこんのちらし寿司
雑煮
ごまめ        です。

お雑煮には花の形に切った大根や人参が入っていて、子ども達は大喜びでした。
白みそのとてもやさしい味のお雑煮はとても美味しかったです。
ちらし寿司はレンコンのシャキシャキ感がとてもよかったです。

展示食のところは、調理員さんがお正月バージョンに飾りつけをしてくださり、
お正月気分を満喫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業について

現在のところ大阪市に「暴風警報」「特別警報」が発令されておりませんので通常通り授業を実施いたします。安全に注意して集団登校で登校させてください。
ただ、午前8時30分までに「暴風警報」「特別警報」が発令された場合は臨時休業になります。
また、今後児童の登校後に「暴風警報」「特別警報」が発令された場合は、児童の安全を最優先に考慮し、保護者の方に迎えに来ていただき、引き渡しを行う等の措置をとる場合がございます。
特に午前中は学校からの緊急メールを確認しやすい環境にあるか、学校のホームページをこまめに確認していただく等をお願いいたします。保護者の皆様には無理をお願いいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 


校長経営戦略支援予算

校長経営戦略支援予算(加算配布)の中間報告を掲載いたしました。
ご覧ください。
         ⇩

校長経営戦略支援予算(加算配布) 中間報告

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。
始業式では校長先生より、今年行われる様々なイベントについてお話がありました。
それぞれの場で、しっかり力をつけていってほしいです。

明日は始業式

令和2年がスタートしました!
「一年の計は元旦にあり」
子ども達はそれぞれに目標を立てたことと思います。

3学期は今の学年のまとめと次の学年への準備でもあります。
明日の始業式。やる気に満ちた子ども達に会えることを楽しみにしています。
 
いつも通りの集団登校です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 C-NET
2/6 委員会活動
2/7 読み語り
全校4時間授業(1:30下校)
区見まもるデー
2/8 PTA実行委員会
2/10 5年理科特別授業
給食費振替日(2・3月分)