今日の給食 9月10日(火)
大豆入りキーマカレーライス、グリーンサラダ、白桃、牛乳
心を込めてあいさつをしよう 食事のあいさつの意味を知り、毎日しっかりあいさつをしましょう。 いただきます 動物や植物の命をいただき、自分の命を養っていることや、食事ができることへの感謝の気持ちをこめています。 ごちそうさま 「馳走(ちそう)」とは、準備のために駆け回るという意味です。食事ができるまで、収穫や調理などに関わった、たくさんの人たちへの感謝の気持ちをこめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動
陸上部、バレー部、吹奏楽部の様子です。よく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月9日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ピーマン ピーマンの栽培方法には、屋外の畑で栽培する露地栽培と、ビニールハウスなどの施設で栽培するハウス栽培があります。 露地栽培の場合、一般的に5月上旬から中旬の頃を目安に植え付けます。露地栽培では、自然な形で育てることができ、旬の野菜を味わうことができます。 全校集会
本日の全校集会で、前日に行われたワールドトーク(多文化スピーチ大会)の表彰が行われました。自らの体験や意見を母国語で立派に発表しました。
また、本日の講話の中で本の紹介がありました。図書室にも置いてあるので、一度目を通してみてはいかがでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワールドトーク![]() ![]() |
|