ワールドフェスティバル(11月28日:楽器や遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は生野南ワールドフェスティバルがありました。低中高学年ごとに、世界の遊びや、普段触れない楽器、世界のクイズやなぞなぞを体験する時間です。
 低学年では、新鮮な気持ちで楽しむことができていました。中・高学年は、これまでの経験を生かして、だんだんと本格的に楽しむことができていました。
 いろいろな国の文化に触れ、楽しく体験できることはとても大事なことだと思います。

児童集会(11月28日:ふえおに)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目は誕生月でおにになり、3回目は出席番号でおにを決めてみんなで楽しみました。学年を問わず仲良く元気に遊ぶことができるのは、とても気持ちの良いことですね。
 今日は、木枯らしが吹いて、ずいぶん寒くなってきました。夕方の日の陰りも早くなってきて、本格的な冬が間近になったと感じます。
 体調に気を付けながら、寒さに負けない元気な体づくりに励んでほしいと思います。外遊びは大切ですね。

児童集会(11月28日:ふえおに)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 たてわり班で集まって、「ふえおに」が始まります。はじめは集会委員会がおにになり、みんなが逃げる番です。
 追われるほうも追うほうも、とても元気に運動場を駆け回っています。みんなとても楽しそうでした。

児童集会(11月28日:体幹体操「ひこうき」)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は「ふえおに」でした。まず最初に、体幹体操です。今日は片足で立って体を地面と水平にし、両手と、地面についていない足もしっかりと延ばすという姿勢で30秒静止する「ひこうき」という体操でした。子ども達の中では、とてもきれいな姿勢で止まっている子もいました。継続は力なのですね。

社会見学(4年:市立科学館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は市立科学館に行きました。サイエンスショーに参加して、科学実験の楽しさを実感しました。
 各階の展示は、科学の原理を使って、その不思議と実際を体験できるもので、ブロックを組むだけで、頑丈なアーチが出来たり、がんばって発電したりと体験展示に夢中で取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 歯みがき指導(2年)
2/7 国際クラブ
2/10 栄養指導(3・4年)
委員会活動
給食費振替日
2/11 建国記念の日
2/12 読書タイム

学校だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

校長経営戦略支援予算(加算配布分)

運営に関する計画

通学路交通安全マップ