いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

作品展に向けて 〜会場づくり〜

 作品展が来週から開催です!
 今日はそのための会場づくりの第一歩。マットと跳び箱を移動させました。
 昼休みから移動させたのは5年生有志組。
 たくさんある跳び箱があっという間に片付いていきます。
「それは、こっちの端に置いて。一回置いてから上の段を置こう。」
指示を出すのも5年生。
 みんなで汗をかきながら運び、残ったホコリもきれいにモップがけでピッカピカに!

 行事に向けての動きはたくさんの学びが詰まっています。

 山小のみんなの作品と、視覚支援学校のみんなの作品、建国小学校のみんなの作品を受け入れる準備はバッチリです。

大和川中学校 職場体験

画像1 画像1
 

6年体育 ハードル

画像1 画像1
タブレットを使ってタイムを計測したり、フォームのチェックをしながらハードルの練習をしています。
寒い中、一生懸命走っていました。ハードルでケガをする児童はほとんどいません。さすが6年生です!

自分が傷つかないように、自分が傷つけないように 〜5年生防犯教室〜

画像1 画像1
 20分休憩の終わりに銀河鉄道999の曲が流れます。
 始業の5分前の合図を放送委員会のみんなが知らせてくれています。
 この曲が流れ始めると普段は教室に戻ってくるみんな。
 5年生の今日の3時間目は少し違いました。999の音楽の中、ゲストティーチャーの紹介と、学習のめあてを知りました。
 久しぶりに多目的室に集まった5年生。防犯教室の始まりです。
 警察の方のお話と劇。
 自分たちが事件に巻き込まれたり、自分が人を傷付けることになったり。
 もしかしたらその入り口は
「このくらい大丈夫」
とか、
「自分は大丈夫」
だと思ってしまうことかもしれません。
 世の中は便利になり、近くに人と繋がるツールがたくさん。
 スマホでは、様々なアプリやSNSが。気軽に楽しみたいけど、個人情報の流出や人を傷付けてしまう書き込み。
 だから、利用制限の年齢があることも学びました。

 その話をジッと聴いていた5年生。
 その雰囲気はすっかりサブリーダーのものでした。

 お話が終わって、見送ってくださったゲストティーチャーのみなさん。
「すごく、真剣に、一生懸命聞いてくれて嬉しかったです」
と言ってくださいました。

 学ぶことはあたりまえです。
 でも、そのあたりまえを本気ですると、伝わるんですね。

 大切な『学び』の時間でした。

保健室より

保護者の皆さまへ

今週より、朝は元気に登校していたのに、高熱で早退する児童が急に増え始めています。
風邪やインフルエンザが流行する季節です。お子様の様子が「いつもとちがう」と感じた時は、早めに休養をとり無理のないようにお願いいたします。
また、体調不良の時は学校からご家庭へ連絡をさせていただくこともありますので、連絡先の変更がある場合は、担任へお知らせくださいますよう、ご協力お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

校長先生の本の紹介

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算計画