9/19 キャッチフレーズ張り出しました!
運動会まで1週間あまりとなり、各学年の練習も熱を帯びてきました。
そんな中、校舎の窓には運動会のキャッチフレーズ 「世界一 かがやけ!"We are the Champions."が張り出されました。運動場には入退場門の柱も設置され、子どもたちのやる気も高まってきています!
【学校行事・できごと】 2019-09-20 18:20 up!
9/19 どこまで長くちぎれるかな?(児童集会)
今日の集会は「新聞やぶり競争」です。グループ対抗で新聞紙を長くちぎることができるかを競いました。繊維にそってちぎるとスムーズですが、そうでないとうまくちぎることができません。あちらこちらで歓声が起こる楽しい時間を過ごしました!
【学校行事・できごと】 2019-09-20 18:19 up!
9/17 不審者にかかる情報
本日9月17日午前8時4分頃、大阪市住吉区東粉浜2丁目付近の路上において、男が登校中の中学生に声をかけナイフ様の物を突きつける事案が発生し、男が逃走しているという情報が教育委員会及び「安まちメール」よりありました。学校においても子どもたちに下校後の遊びのルールを確認しました。ご家庭においても注意喚起をお願いします。
【学校行事・できごと】 2019-09-17 13:16 up!
9/13 運動会に向けて(委員会活動)
9/29の運動会を盛り上げ、スムーズに進行できるよう、5,6年生の児童は、「放送」「決勝」「準備」「得点」「出発」「救護」「開閉会式」の係に分かれます。6時間目は各係に分かれて、役割分担を決めたあと、作業をしたり、本番のシミュレーションを行ったりしました。学習の時間とは違うまなざしで真剣に取り組む姿はとても頼もしいです。
【学校行事・できごと】 2019-09-13 15:37 up!
9/12 集会委員会のみんながリードしています(児童集会)
毎週木曜日の児童集会(「天茶っ子集会」)は、集会委員会が企画運営しています。
楽しみながら、仲良くなれるゲームをしてくれるので、全員が楽しみにしています。今日は「猛獣狩りゲーム」です。狩りをする動物の文字の数に合わせて、友だちが集まるゲームです。集会委員会のみんなは部隊の上で、大きな声や動作でみんなを盛り上げてくれています。来週も楽しみにしています!
【学校行事・できごと】 2019-09-12 09:17 up!