TOP

訪問応援団練習

今日、明日と朝の時間に応援団が各学級へ訪問して、応援合戦の仕方を教えてくれます。
エールのおくり方やかけ声、応援歌などの練習をいっしょにしました。応援団の児童がわかりやすく教えてくれたので、楽しく参加することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと10日!

運動会の開催まであと10日となりました。
来週からは、全体練習も始まります。
どの学年も演技や競技の仕上げにさしかかり、練習を重ねています。
体調に気をつけながら、悔いの残らないように一生懸命、取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の安全について

 昨日の事案につきましては進展が見られないようですが、引き続き安全面に配慮して児童の登下校の見守りをします。授業・登下校は通常通りです。ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いします。

重要 児童の安全について

 今朝9月17日(火)午前8時ごろ大阪市住吉区東粉浜2丁目付近の路上において、男が登校中の中学生に声をかけナイフ様のものをつきつける事案が発生し、男が逃走しているという情報がありました。
 本校では、児童の下校時に複数の職員が地域を巡視して児童の安全を見守ります。学校でも安全指導をおこなっていますが、ご家庭でも放課後の過ごし方などご注意ください。
 事案の今後の展開によりましては見守りの強化等の対策を検討します。

1ねん リースづくりをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組と3組がリースづくりをしました!つるの長さにびっくりしながら、からまっているものを一生懸命にとって巻きました。この後は教室につるして乾燥させて飾りをつけていきます。完成が楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 学校お話会(3・4年)
給食終了後下校(13:30下校)
2/8 休業日
2/10 ファミリー班活動(1〜5年2H)
スクールカウンセラー来校日
銀行振替日(給食費)
2/11 建国記念の日
2/12 音楽集会
代表委員会
ピカピカ大作戦
2/13 お話会(3・6年)
新1年学校見学会
がんばる先生研究授業(3ー1、5H)
5時間目終了後下校(14:45下校)

配布文書

学校からのお手紙

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

R1 学校協議会