ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

1年 性教育 「いのちの出前講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(金)、1年生を対象に医療法人愛賛会浜田病院より助産師さんに来ていただいて「いのちの出前講座」を行いました。
思春期のからだとこころの変化や妊娠のメカニズム、胎児の成長等をわかりやすく説明していただきました。また、生徒たちにも体験してもらおうと代表生徒が「妊婦さん体験用のジャケットをつけて、実際に落としたものを拾ったり、靴下をはいたりして妊婦さんの大変さを実感しました。

”君たちはこうして大切に守られ育ててもらった『いのち』。これから大人になっていく君たちが、次はこの『いのち』を未来につないでいくかけがえのない存在なんだよ。”

 自分を大切に、まわりの人を大切に、ステキな大人になってほしいと願っています。

進路だより(コンパス)

画像1 画像1
進路だより
・入試前日
 受験票の確認について
 持ち物の確認について
 服装の確認について
 睡眠について

・当日
 起床について
 朝食について
 所持品について
 試験場まで
 試験場での注意事項
 合格発表について

私立高校入試事前指導

画像1 画像1
 来週、2月10日(月)〜11日(火)は大阪府私立高校入試です。いよいよ本番ですです。いざ勝負!
 今日は受験の事前指導を行いました。入試前日から当日の過ごし方の確認をしました。

今日の給食 2月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、焼きのり、牛乳

れんこん
 れんこんは、「蓮(ハス)」の根の部分だけではなく、土の中に深く伸びた地下茎(ちかけい)の部分です。浅い沼地などで栽培されています。
 れんこんは、6つの基礎食品群では、主にビタミンCを多く含む食品群(4群)に分類されます。食物繊維も豊富に含んでいます。

食育つうしん2月号

画像1 画像1
食育つうしん2月号
・生活習慣病を予防しましょう
・給食で食を考えましょう…和食の良さを見直しましょう
・2月の給食に登場する行事を紹介します
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 1年:性教育(5・6限) 放課後学習会
2/10 3年:私立高校入試 ウリ文化部活動・放課後学習会
教育相談(21日まで)
2/11 建国記念の日
2/12 生徒議会
2/13 選挙管理委員会 元気UP勉強会