ようこそ、田中小学校のホームページへ   

竣工式の練習

木曜日の朝の集会で、18日に行われる4号校舎竣工記念式典の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日の給食

  〇今日の給食

 豚肉と野菜のカレー煮、カリフラワーとコーンのサラダ、リンゴ、ライ麦パン、牛乳

  〇カリフラワー

 カリフラワーは緑のグループの食べ物で「おもに体の調子を整える働き」があります。みなさんが食べているつぼみの部分には、ビタミンCが特に多く含まれています。

 ☆ビタミンC・・・傷を早くなおしたり、病気にかかりにくくする働きがあります。

  〇クイズ

 今日の給食で登場する「カリフラワー」がよくとれる場所はどこでしょうか。

     1.大阪府
     2.北海道
     3.茨城県

  〇8日のこたえ

     1.としこしそば でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田中キッズ

地域の未就学の子どもたちが田中小学校に遊びに来てくれました。4年1組の児童が20分休みの時間に一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8日の給食

  〇今日の給食

 れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳

  〇正月の行事献立

 正月料理には、新年を祝う気持ちやいろいろな願いを込めたものがたくさんあります。

  ・ぞう煮・・・もちを主にいろいろな具を入れた汁物です。地方や各家庭によって入れる具や味つけなどに特色があります。

  ・ごあめ・・・「田作り」とも言われます。昔、肥料としていわしを田にまいたことから、豊作を願う気持ちがこめられています。

  〇クイズ

 大みそかに食べるそばを何そばというでしょうか。

      1.年越しそば
      2.年明けそば
      3.未来そば

  〇12月24日のこたえ

      3.やく80ミリグラム でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

3学期が始まりました。
講堂では始業式があり、校長先生から新年についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 卒業遠足(6年生)
口座振替日(給食)
おはなしの会
2/11 建国記念日
2/12 田中保育所とふれあう会(1年生)
2/13 かけ足大会(予備日)
2/14 車椅子バスケット観戦会(5年)
C-NET