11/7 ことりゲーム(全校集会)
今日のゲームは「ことりゲーム」です。一番先頭のオニは、いちばん後ろにいる「ことり」を捕まえに行きます。列の仲間は協力して「ことり」を守ります。楽しい笑い声が絶えないひとときでした。
![]() ![]() 11/6 交通安全指導(全学年)
西成警察署の方に来ていただき、安全な歩行の仕方について学びました。横断歩道を渡るとき、歩道のない道路を歩くときなど自動車やトラックだけでなくバイクや自転車の動きにも注意を払うことを体験しました。普段の生活にも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 11/6 赤い羽根共同募金にご協力をお願いします!
共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれています。(中央共同募金会HPより引用)
児童会でもこの趣旨にのっとり、募金に参加することとしました。11/6、7の2日間実施しますので、ご協力をお願いします。 ![]() ![]() 11/5 読書週間が始まります!(全校集会)
3連休明けの火曜日ですが、朝会を行いました。校長先生から「お弁当レシピコンテスト」で入賞した人の紹介と賞状わたしがありました。代表委員会から明日(6日)、明後日(7日)「赤い羽根」の募金活動に関するお知らせがありました。最後に図書委員会から、今日から10日間読書週間の取組をすると連絡がありました。「読書ビンゴカード」は読んだ本のジャンルを塗りつぶしていき、「縦」「横」「斜め」のいずれかがそろうと、図書委員会から素敵なプレゼントがあるそうです。ぜひ、たくさん本を読みましょう!
![]() ![]() 10/30 夕焼け空がきれいです!
夕方5時ごろ、運動場から見た夕焼け空です。「秋の日はつるべ落とし」のことばどおり日暮れが速くなってきました。子どもたちと帰宅時刻についてお話してくださるようお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() |