3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

1月15日 ヘルシーウィーク

画像1 画像1
14日(火)から20日(月)まで「ヘルシーウィーク」の取組みを行っています。
健康的な生活習慣を獲得するために、自分の生活習慣を振り返り、生活改善にむけて取り組む姿勢を養います。
インフルエンザや風邪などの感染症を予防して、冬の寒い時期を元気に乗り越えよう!

1月15日 1年生 百人一首練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、24日(金)の5・6限に百人一首大会を行います。
学年最後のクラス対抗の行事です。クラス・学年の仲間づくりを深め、古典に親しむ目的で行います。一人はみんなのために、みんなは一人のために頑張ろう!

1月15日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、論説文の学習を行っています。
国語では、様々な文章を読んで、自分の表現に役立てられるようにするとともに、他教科等との関連を積極的に図り、指導の効果を高めるようにします。言語活動の向上をめざしています。

1月15日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業では、歴史分野を学習しています。
時事的な世界情勢の話も盛り込みながら、生徒たちの理解を深めるように工夫しています。

1月15日 樹木剪定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(金)から明日まで、校園営繕園芸事務所の方々との合同作業で中庭樹木の剪定作業を行っています。
剪定(せんてい)とは、樹木の枝を切り、形を整えたり風通しをよくすることです。これは、見た目を美しくするだけでなく、養分を効率よく利用させて生長するためでもあります。生徒のみなさんも成長するために、今取り組むべきことをしっかり行いましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 私立高校入試
2/13 3年進路懇談(4限まで)
2/14 3年進路懇談(4限まで)車いすバスケット観戦(1年)

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他