2学期もよろしくお願いいたします。

全校集会 校長講話【要旨】

 (小雨がぱらついて)天気予報もここ10年の間に格段の進歩で的中率も非常に高くなってきました。少し前までは考えられないことです。それも、日本の静止衛星の賜物だということです。
 さて、進歩と言えば「携帯・スマホ」の普及もそうですね。君たちは生まれた時から携帯があったわけです。便利なものですから、もう手離せないですね。ところが、この間お話しているようにスマホの弊害は深刻のようです。先週のある新聞に勉強などの日常生活や健康に深刻な影響が出ている人は、「ゲーム依存症」かもしれないという記事が出ていました。世界保健機構(WHO)が今年5月に精神疾患の一つとして正式に病気と認めたとのことです。ショックですね。詳しくは次回にまたお話しますが、脳の「前頭前野(理性をつかさどる機能」にドーパミン(快楽ホルモン)が大量に出て、感情や欲望にブレーキが効きにくくなるらしいです。アルコールや薬物と同じように依存症になるとは怖い話ですね。

後期第1回生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日の放課後、令和元年度後期に入って初めての生徒議会が行われました。

生徒会執行部役員も1・2年生のみとなり慣れない中でしたが、各委員から出てきた意見を深めていくこともできました。

学校全体として大きな目標・テーマをつくり、広めていく。リーダーシップを発揮して参加生徒全員が成長できる場にしていってほしいですね。

芸術鑑賞

11月7日、毎年恒例の芸術鑑賞が行われました。

今年度は「古典芸能」をテーマに、落語家の雷門獅篭(かみなりもんしかご)さんと、古典曲独楽の伏見龍水(ふしみりゅうすい)さんにお越しいただきました。

落語では古典落語「初天神」と、学校を舞台とした創作落語が、また曲独楽では刃渡りや扇の末広など、どれも惹きつけられる演目ばかり。また、演目の間には代表生徒と先生参加の大喜利と落語体験も行われ、あっという間の2時間となりました。

「古典芸能をみるのは初めて」という生徒がほとんどでしたが、芸道事の趣を分かりやすく、楽しみながら学べる機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボッチャ大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(日)に、五校園PTA連絡協議会主催のスポーツ(ボッチャ)大会が行われました。
昨年まではソフトボールを行っていましたが、来年のオリンピックイヤーの影響も受け、今年度からパラリンピック種目でもあるボッチャを実施することになりました。
当日は、大阪府立大学ボッチャ部のみなさんにもお越しいただき、ルール説明や審判を行っていただきました。初めてボッチャをされる方が多かったのですが、とてもスムーズに和気あいあいと試合を実施することができました。
優勝は長吉幼稚園Aチーム、準優勝は川辺小学校Dチームでした。おめでとうございます。

1年生校外学習取り組み

10月31日5・6時間目、1年生では11月15日(金)の校外学習への取り組みを班ごとに行いました。

奈良市内の名所・観光地などのルート決めやタイムスケジュール、役割決めなど、担任の先生が進めるのではなく、自分たちで話し合い、調べ、決めていきます。

今後も綿密な調整を行い、校外学習当日に備えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 大阪私立高校入試
2/11 建国記念日、大阪私立高校入試
2/12 45×6、図書館開館日
2/13 3年事前指導(4限後)、図書館開館日
2/14 3年公立特選出願(4限昼食)、新1年生体操服学用品販売(15〜17)
2/15 新1年生体操服学用品販売(10〜12)

お知らせ

元気アップ通信

学校評価