ようこそ、田中小学校のホームページへ   

10日の給食

  〇今日の給食

 さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳

  〇さ ば

 さばには、体をつくるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB1、B2が多く含まれています。

 また、脂質には脳の働きを助ける成分や、血管の病気を予防する成分などが含まれています。

  〇クイズ

 今日の給食に登場しているさばの旬(おいしく栄養たっぷりな時期)はいつでしょうか。

      1.春
      2.夏
      3.秋

  〇9日のこたえ

      3.いばらきけん でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

5時間に港税務署のかたが来られて、6年生の児童に向けての租税教室をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竣工式の練習

木曜日の朝の集会で、18日に行われる4号校舎竣工記念式典の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日の給食

  〇今日の給食

 豚肉と野菜のカレー煮、カリフラワーとコーンのサラダ、リンゴ、ライ麦パン、牛乳

  〇カリフラワー

 カリフラワーは緑のグループの食べ物で「おもに体の調子を整える働き」があります。みなさんが食べているつぼみの部分には、ビタミンCが特に多く含まれています。

 ☆ビタミンC・・・傷を早くなおしたり、病気にかかりにくくする働きがあります。

  〇クイズ

 今日の給食で登場する「カリフラワー」がよくとれる場所はどこでしょうか。

     1.大阪府
     2.北海道
     3.茨城県

  〇8日のこたえ

     1.としこしそば でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田中キッズ

地域の未就学の子どもたちが田中小学校に遊びに来てくれました。4年1組の児童が20分休みの時間に一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 卒業遠足(6年生)
口座振替日(給食)
おはなしの会
2/11 建国記念日
2/12 田中保育所とふれあう会(1年生)
2/13 かけ足大会(予備日)
2/14 車椅子バスケット観戦会(5年)
C-NET