ようこそ、田中小学校のホームページへ   

8日の給食

  〇今日の給食

 れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳

  〇正月の行事献立

 正月料理には、新年を祝う気持ちやいろいろな願いを込めたものがたくさんあります。

  ・ぞう煮・・・もちを主にいろいろな具を入れた汁物です。地方や各家庭によって入れる具や味つけなどに特色があります。

  ・ごあめ・・・「田作り」とも言われます。昔、肥料としていわしを田にまいたことから、豊作を願う気持ちがこめられています。

  〇クイズ

 大みそかに食べるそばを何そばというでしょうか。

      1.年越しそば
      2.年明けそば
      3.未来そば

  〇12月24日のこたえ

      3.やく80ミリグラム でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

3学期が始まりました。
講堂では始業式があり、校長先生から新年についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

25日は終業式でした。
はじめに子ども会のキックベースの表彰がありました。続いて、校長先生のお話と生活指導の先生からのお話のあと、2年生と5年生の児童の代表が2学期の思い出を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

24日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこドリア、ミニフィッシュ、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳

  〇エリンギ

 エリンギは、イタリア・フランス・ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。
 もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、はいめて栽培に成功しました。おがくずや栄養分をいれたびんで栽培されています。

 ☆今日は、二学期最後の給食でした。三学期もおいしい給食を、楽しみにしていてくださいね!

  〇クイズ

 今日の給食の「ミニフィッシュ」に入っているカルシウムは、約何mgでしょうか。

     1.約 0mg
     2.約10mg
     3.約80mg

  〇23日のこたえ

     3.5しゅるい でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日の給食

  〇今日の給食

 焼き肉、五目汁、きゅうりともやしのおひたし、ごはん、牛乳

  〇食生活を見直そう

 1・毎日朝ごはんを食べていますか?

 2・おやつは、時間を決めて、種類や量を考えて食べていますか?

 3・あぶらや塩、さとうのとりすぎに気をつけてますか?

 4・すききらいしないで食べていますか?

 5・よくかんで味わって食べていますか?

 6・食べ物や食事にかかわる人々に感謝して食べていますか?

  ☆自分の食生活をふりかえり、できていないことは今日から見直しましょう。

  〇クイズ

 今日の給食の「五目汁」に入っている緑色のグループの食べ物は、何種類でしょうか。

     1.3種類
     2.4種類
     3.5種類 
 
  〇20日のこたえ

     3.プリン でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 卒業遠足(6年生)
口座振替日(給食)
おはなしの会
2/11 建国記念日
2/12 田中保育所とふれあう会(1年生)
2/13 かけ足大会(予備日)
2/14 車椅子バスケット観戦会(5年)
C-NET