今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
あかうおのしょうゆだれかけ
うすくず汁
高野どうふのいり煮
牛乳

です。
あかうおとは、メバルの仲間で体色が赤く、大きくなる魚の総称で、給食ではアラスカメヌケという魚を使用しています。
アラスカメヌケは、北太平洋の寒くて深い海にすんでいます。体長は、40〜50cmくらいになります。

2年生の授業ー国語

2年生の国語では、「あなのやくわり」について学習しています。
今日は、しょうゆさしに2つの穴があいていることについて、その理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業ー体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育は、運動場と講堂にわかれて取り組んでいます。
運動場では、ボール運動、講堂では、跳び箱をしました。

休み時間

20分間の休み時間は、クラスごとでみんな遊びをしています。
たくさんの児童が運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業ー理科

4年生の理科では、「水を熱したときの変化」について実験しました。
時間ごとにフラスコの中のようすを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

校長戦略予算

PTA関係