ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『3年生授業の様子 英語2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が進んできています。

 画像と英文を合わせています。

 早い班は一つ出来上がりました。

『3年生授業の様子 英語』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生英語の授業の様子です。

 タブレットを使用して画像を取り込み、その画像を説明する英文をつくっていさす。

『9月18日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●あげぎょうざ
 ●中華煮(★うずら卵除去)
 ●和なし(カット缶)
 ●おさつパン
 ●牛乳

 『ぎょうざ』
 ぎょうざは、小麦粉で作った薄い皮で豚肉、キャベツ、ニラなどの入った肉あんを包んだものです。「焼く」「蒸す」「ゆでる」「あげる」などして食べます。

 ぎょうざは中国料理の「点心」のひとつで餃子と書いて「ジャオズ」と読みます。貨幣として使用していた「馬蹄銀」に形が似ていることから、おめでたいときに食べられるようになったという説があります。

『2年生 授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生授業の様子です。

 写真は上から社会、理科、数学の授業の様子です。

 先生の話を聞きながら真剣に取り組んでいます。

9月18日(水) 『1年生授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)

 1年生授業の様子です。

 写真上段は英語です。isの使い方につて学習しています。

 写真中段は理科です。圧力について学習しています。

 写真下段は国語です。書写の学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 私立高校入試(大阪、京都、兵庫) 3年2限まで 油引き(1,2年)
2/11 建国記念の日
2/13 45分×6限
2/14 特別入学者選抜出願(3年生弁当持参) 1年生お琴講習会(体育館・多目的室)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより