2学期の思い出(8・9月)
8月26日から始まった2学期でした。
様々な活動を通して、「やる気とやさしさいっぱいの2学期」でした。 その一部を振り返ります。 まずは8月・9月です。暑さが残る中、プール水泳がありました。道徳の授業や校外学習(福島警察署)もしました。運動会にも一生懸命取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな2学期でしたか?その2
同じく終業式後の学級の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな2学期でしたか?その1
12月25日(水)終業式の後、各学級では通知表や冬休みの課題を渡しました。
子ども達にとってどんな2学期を送れたか振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏・合唱5年
5年生が音楽科の学習で合奏や合唱を練習していました。
合奏はリコーダーや鍵盤ハーモニカなどで「桜」を演奏し、合唱では「大切なもの」という曲を歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合学習「世界遺産について発表しよう」4年
12月23日(月)4年生が総合的な学習で「世界遺産」について調べたことを発表していました。
様々な世界遺産の中から自分が紹介したいものを選び、インターネットなどで調べ画像や文章を編集し、タブレットの発表ノートにまとめて、一人一人発表していました。 上手にまとめられている作品がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|