スピーチコンテスト

 1年生の英語の授業を参観しました。

 この日は、1年生で学んだ英語の表現方法を活用したスピーチコンテストが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の様子

 朝の教室の様子です。

 朝の学活が終わり、すでに担任の先生が教室を退室したクラスがありますが、生徒たちは静かに自習しています。

 みんな自分が取り組まなければならないことを理解しています。よいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

 体育館前から見た左側は新校舎、右側は西校舎です。

 工事のための仮囲いが撤去されました。見通しが良い状態になりました。

 工事の完了が待ち遠しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日(水)

 皆さま、おはようございます。

 今季最強の寒波が日本列島に近づいているそうです。

 奈良では、バケツの水が久しぶりに氷っていました。電車の踏切の枕木も凍っていました。2年前、校舎建て替え工事が始まる前、池の水が凍り、しかも池に循環した水が流れ込むときに凍り、つららになっていたことを思い出しました。
 今日は寒いといっても、当時ほどではありません。

 しかし、この冬は全体的に暖かかったので、この温度差が体に大きな影響を与えます。どうぞ、気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1

昨日の授業から

 昨日の3年生女子の体育の授業です。

 『ダンス』を学んでいました。とても楽しそうに竹岡先生から動作を学んでいます。決めポーズをしっかりと決めている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29