6月11日(火) 今朝の校門の様子
いつもの朝の校門の様子についてお知らせします。毎朝元気に挨拶してくれる生徒、ちょっと元気がない様子の生徒、いろいろな顔が朝には見られます。各学年の先生たちが校門に立ち、生徒を見守っています。
また、体育館周りは自主的に女子バスケットボール部の生徒たちが毎日掃除をしています。部活動で体育館が使えることへの感謝の気持ちを込め掃除をするのを、毎年先輩から後輩へと引き継がれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 祝アジアチャンピオン![]() ![]() 6月10日(月) 全校集会![]() ![]() 6月9日(日) 水泳部OB・OG![]() ![]() 教育実習生にインタビューしました。![]() ![]() Q:専門の教科は何ですか? A:英語です。 Q:先生は本校の何期生ですか? A:32期生です。 Q:中学生の時は部活をされていたと思いますが、何部でしたか? A:吹奏楽部です。 Q:吹奏楽部では何の楽器を演奏していましたか? A:ユーフォニウムを吹いていました。 Q:なぜ英語の先生になりたいと思いましたか? A:大阪市の子どもたちに英語の楽しさを伝えたいと思ったからです。 Q:どんな先生になりたいですか? A:常に子どものことを考えて行動できる先生になりたいです。 教育者としての大きな志を持った本校の卒業生が6月3日から教育実習を行っています。初心を忘れずいつまでも熱い心を持ち続けてくれることでしょう。残り2週間、先輩教員からたくさん学び、素晴らしい先生になってください。 |
|