3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

2月6日 Thank you! Kevin.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
4年間、C-NETの先生として本校の生徒たちに英語を教えてくれたケビン先生が、本日で最後となりました。全校集会で生徒・教職員たちにお別れのあいさつをしていただきました。
「英語をわかりやすく、親しみやすいように生徒たちに教えてきました。みんな積極的によく学習してくれました。先生たちもみんな親切にしてくれてありがとう。年度途中で去ることは寂しいけど、これからも頑張ってください。」
これまで、ありがとうございました。

2月5日 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
教職員みんなの活発な意見が、たくさんあふれてきています。さまざまな意見を共有して、具現化するように考えていきます。次年度はさらに、横中の生徒・教職員のみんなが笑顔で、充実した学校生活になるように頑張ります!

2月5日 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5限授業にして職員会議・校内研修会を行いました。
今年度に立てた「運営に関する計画」の最終評価をもとに、「横堤中学校をよりよい学校にするために」をテーマにグループワークをしてます。

2月5日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、図形の単元を学習しています。
空間図形について、数学的活動を通して思考力、判断力、表現力等を身につけるように指導しています。立体図形の表面積や体積の求め方を考察して表現するように取り組んでいます。

2月5日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業では、「アイーダ」の鑑賞を学習しています。
登場人物の気持ちを想像しながら聴き、総合芸術としてのオペラの特徴を感じ取ります。音楽を形づくっている要素や要素同士の関連を知覚し、それらの働きが生み出す特質や雰囲気を感受することをねらいとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 3年進路懇談(4限まで)
2/14 3年進路懇談(4限まで)車いすバスケット観戦(1年)
2/17 全校集会 3年進路懇談(4限まで)公立特別選抜出願

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他