9/12 正門前の工事が終わりました!
正門前のアパート取り壊しの工事が終わり、広い空間が出現しました。校区内ではまだ数か所取り壊し工事が行われています。安全に気をつけて登下校しましょう!
![]() ![]() 図書室の環境整備をすすめています!![]() ![]() 今年度に入り、8月末時点で約250冊の本を購入し、たくさんの本と触れ合える環境を整えています。さらに、大阪市としての取組により、中央図書館と連携し、調べ学習に対応できる図書も今後150冊程度購入する予定です。 〜事務室より〜 9/9 おはよう公園清掃(6−2)
今週の当番は6年2組です。よろしくお願いします。
![]() ![]() 9/9 〜We are the champion.〜(全校朝会)
台風15号が関東地方を通過しています。大きな被害がでないようにと祈るばかりです。校長先生からは「準備の大切さ」について次のようなお話がありました。
「土日の『校庭サマーキャンプ』で参加した人が楽しかったのは、青少年リーダーの人たちが事前にしっかりと打合せをし、次に何をすればいいかを考えて準備をしたからです。みんなも、おうちで運動会のダンスの練習をしたり、持ち物の点検をしたりするなど、学習の準備をしておくことが大事です。」 代表委員会から、運動会のスローガンが披露されました。 ”世界一 かがやけ!〜We are the champion.〜” ![]() ![]() 9/8 2日間ありがとうございました(校庭サマーキャンプ5)
閉舎式が始まりました。「2日間楽しかった人?」と尋ねると、全員の手がまっすぐ高く上がりました。青少年指導員のリーダーの方々が目に見えないところで準備をしてくださっていたおかげで楽しく過ごせたので、大きな声で「ありがとうございました」とお礼を言って、会を閉じました。青少年指導員のリーダーをはじめ、お世話くださったすべての方々にお礼を申しあげます。2日間ほんとうにありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |