児童集会(12月19日:しまおに)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「しまおに」は最初、集会委員会がおにをしました。おにの数が少ないので、結構な数の人が突破できていました。 次は3年生がおにになりました。おにの人数が多くなったので、とても盛り上がっていました。「しま」を上手に使ってもなかなか進むことができないことも、「しまおに」の醍醐味です。 作品展(12月18日:生涯学習ルームの皆さんの作品)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展(12月18日:平面作品)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生はいろいろな絵の具の使い方を工夫してピエロを彩り、5年生は身近な風景を奥行きを意識して写生し、6年生は運動会の組体操の様子を写実的に描きました。 作品展(12月18日:平面作品)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は運動会の様子、2年生は絵本の読み聞かせから想像を膨らませて、3年生は自画像に挑戦しています。 作品展(12月17日:4・5・6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|