12/13 授業のようす(12/12)

3年生の「理科」の授業のようすです。

「電気で明かりをつけよう」の単元で、この時間は、
集めたものを回路の一部に入れて、豆電球に明かりが
ついたかどうかを、カードに記録しました。

グループごとに、実験をしています。

教育センターの指導員が参観にこられました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日のこんだて

 12月12日(木)今日のこんだて
 鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ご飯、牛乳
 638kcal

【じゃこ豆】
油であげた大豆とちりめんじゃこを甘辛いたれでからめています。よく噛んで食べるかみかみ献立です。

画像1 画像1

12/12 4年フッ素塗布 その1

昨日、栃谷歯科校医と歯科衛生士さんがきてくださいました。

教室で歯の保健指導のあと、保健室でフッ素塗布を
しました。

フッ素をぬるためには、「歯こう」がついていては
効果がありません。しっかり歯みがきの仕方も教えて
いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 4年フッ素塗布 その2

ワークシートを書き、しっかり学習しました。

保健室では、順番にフッ素を口にいれました。

「気持ち悪い」「変な味…」など言う間もなく、
しゃべれずにちゃんとできました。

これからも歯を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 たてわり集会<先生当てクイズ>(1)

 今日は朝からたてわり集会がありました。

 集会では、「先生当てクイズ」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 区合同特支「卒業生を祝う会」
2/14 巽南サロン
2/15 土曜授業「ふれあい参観」 PTA図書貸し出し 標準服リサイクル
2/16 日の出生活発表会
2/17 3年社会見学(くらしの今昔館) 6年法教育(3h) クラブ活動最終(見学会)
2/19 5年研究授業 国際クラブ