12/11 国際クラブ発表会(3)

 続いて6年生からクイズのコーナーがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 国際クラブ発表会(4)

 続いて、1年生から5年生の児童による「タルチュムノリ」が披露されました。

 「タルチュムノリ」の「タル」は「仮面」、「チュム」は「踊り」、「ノリ」は「遊び」のことです。

 みんな踊って、一生懸命練習の成果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 今日のこんだて

12月12日(木)今日のこんだて
 鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ご飯、牛乳
 638kcal

【じゃこ豆】
油であげた大豆とちりめんじゃこを甘辛いたれでからめています。よく噛んで食べるかみかみ献立です。

画像1 画像1

12/10 授業のようす 2年

 2年生の授業のようすです。

1組 道徳「やくそく」いのちの大切さについて
      考えました。
2組 国語「かさこじぞう」の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 4年社会見学「大阪市立科学館」(1)

4年生は、大阪市立科学館に社会見学に出かけました。まず最初に、プラネタリウムを鑑賞しました。その後は、展示場にある様々な施設を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 区合同特支「卒業生を祝う会」
2/14 巽南サロン
2/15 土曜授業「ふれあい参観」 PTA図書貸し出し 標準服リサイクル
2/16 日の出生活発表会
2/17 3年社会見学(くらしの今昔館) 6年法教育(3h) クラブ活動最終(見学会)
2/19 5年研究授業 国際クラブ