12/10 授業のようす6年 1

 6年1組の「理科」の授業のようすです。
パソコン室で、パソコンを使って過去におきた
地震や噴火について調べ学習をしています。
集めた情報をもとに、助かる方法について考え、
プレゼンをする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 授業のようす6年 2

 6年2組の「音楽」の授業のようすです。
子どもたちが、リコーダーの練習をしています。
ピアノの音に合わせて、歌の練習もしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 あいさつ週間

 今週は、あいさつ週間です。

 朝、正門で代表委員会の子どもたちが、元気よく
「おはようございます!」とあいさつをしています。
登校してきた子どもたちも、あいさつをかえしてい
ます。あいさつで始まる一日、爽やかな朝の光景です。


画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 クラブ活動 1

 今日の6限は、2学期最終の「クラブ活動」でした。
各クラブで、4〜6年の子どもたちが活動しました。
 
 パソコンクラブ 、 読書・イラストクラブ 、
将棋・ゲームクラブ のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 クラブ活動 2

 バドミントンクラブ 、 卓球クラブ 、
サッカークラブ のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 区合同特支「卒業生を祝う会」
2/14 巽南サロン
2/15 土曜授業「ふれあい参観」 PTA図書貸し出し 標準服リサイクル
2/16 日の出生活発表会
2/17 3年社会見学(くらしの今昔館) 6年法教育(3h) クラブ活動最終(見学会)
2/19 5年研究授業 国際クラブ