豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科では、「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」の学習で昔のくらしの様子や道具について調べたり、体験したりしています。
 先週の1月30日(木)に七輪体験を行いました。木炭に火つけるところから挑戦する子どもたち・・・はじめての活動に果敢に取り組みました。
「火加減を調節するんむずかしいー!」
「昔に生まれたら、生活できへん・・・」
などとても苦労しながら活動していました。でも、だんだん炭に火が付き、お餅を焼きだすととてもいい匂いが・・・
やっぱり苦労して自分で焼いたお餅はとてもおいしそうでした。

フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生でフッ化物塗布がありました。フッ化物を歯に塗ることで、虫歯を防いだり、歯を強くする効果があるそうです。また、歯科衛生士の方から、歯磨きの方法や食生活についてのお話もあり、給食後に口をゆすぐ子もいました。大人の歯である永久歯を大切にしていってほしいです。

1年 昔あそび体験

 1月23日(木)に生活科の学習で昔あそび体験をしました。新北島地区の老人会の方々に来ていただき、あやとり、お手玉、けん玉、めんこ、おはじき、だるまおとし、竹とんぼ、こままわしの遊び方を教えていただきました。
「めんこがおもしろかったよ。」「だるまおとしがうまくできるようになったよ。」などの声が聞かれ、子どもたちはとても楽しかったようです。老人会の方々との心温まる交流もあり、実りのある生活科の学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食記念集会を行いました

16日の朝、給食記念集会を行いました。
給食委員の児童が、昔の給食や新北島小学校の給食についてのクイズをしました。
給食調理員さんにも朝の仕事の合間に来ていただき、感謝のメッセージを渡すことができました。
給食調理員さんがどんな気持ちで給食を作ってくださっているかを改めて知る事ができて、とても良い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はし作り体験をしました

16日、5年生がゲストティーチャーに来ていただき木材についての学習をしました。
今の日本の林業についてのクイズでは、自分たちがもっているイメージとは違う現実に驚くこともたくさんありました。
後半の箸作りでは、紙やすりで木材を削り「自分のお箸」をがんばって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/15 土曜授業 学習発表会
2/17 ダンスクラブ発表会
2/18 クラブ活動(今年度最終)
ダンスクラブ発表会