創立記念日 SINCE 1952.6.18

感嘆符 【12月10日(火)】12月分学校給食費の納入について

画像1 画像1
ホームページ右下の配布文書の「給食」の所に、本日、お子さまを通じて、保護者の皆様へ配布しております、「12月分学校給食費の納入について」の文書を掲載しましたので、ご覧おきください。

⇒ 【12月10日(火)】12月分学校給食費の納入について

納入金額は、下記のとおりです。

↓↓↓

1年生  3,300円
2年生  3,300円
3年生  2,700円

※ただし、就学援助世帯及び生活保護世帯や給食を申込みされていない世帯は、徴収いたしません。また、上記の納入金額と異なる世帯は、以前に配付しております「学校給食費額決定通知書」でご確認ください。

↓↓↓

なお、12月分学校給食費の銀行振替は、「12月10日(火)」になっておりますので、前日までに学校に届出の口座へご入金くださいますよう、お願いいたします。

また、納付書をご利用の方は、「12月10日(火)期限」になっておりますので、金融機関窓口を利用し、納付していただきますよう、お願いいたします。

今後も、お子さまを通じて、保護者の皆様へ配布した文書や各種お知らせについて、随時ホームページへ掲載しますので、ご覧おきください。

(※なお、「12月分学校給食費の納入について」のプリントは、全保護者様に配付しております。)

2学期期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から始まった2学期期末テスト。今日は2日目です。朝から冷え込んでいます。また、冷たい雨もぱらぱらと。明日はこの冬1番の冷え込みになりそうです。風邪をひかないように体調管理に気を付けて、テスト勉強に励んでください。

中央区 人権教育実践交流会

本日、中央区の人権教育実践交流会が開催されました。
これは中央区小中学校の先生方が人権教育を研修する場です。
中学校の発表が1本、小学校の発表が2本ありました。中学校の一本は本校の杉本先生がしてくれました。これに多くの教職員が参加し、耳を傾けてメモを取り、研究協議がなされました。
こういった研修が、明日からの教育実践に活かしていけたらと思います。

 発表していただいた先生方をはじめ、ご参加いただいた先生方、運営をしていただいた先生方、上町中学校の先生方、準備から後片付けまで自分たちのため、しいては子どもたちのためとは言えお疲れ様でございました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ 2学期期末テスト前学習会

期末テスト前の学習会を11月22日、25日、26日に行い、3学年合計で延べ113名の参加がありました。
(内訳: 1年生延べ 65名・2年生延べ36名・3年生延べ12名)

一日目から気合いを入れて取り組む生徒たち、静かに集中していると60分間が あっという間のようで、更に30分間延長して行いました。
また、ボランティアが足りなかった二日目は、図書室で2年生と3年生の合同学習会となりました。最終日は通常通り学年毎に行い、大学生ボランティアも駆けつけて質問に対応してくださり、心強かったです。

ご協力いただいた地域ボランティアの皆様、見守りに来てくださった先生方、本当にありがとうございました。

元気アップ地域本部
地域コーディネーター



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ放課後、テスト前学習会

画像1 画像1
 今日から、2学期期末テストが始まります。金曜日までです。今週は、いつものようにテスト前には、放課後元気アップによる放課後学習会が開催されていました。みなさん、テストに向けてテスト前学習に取り組んでいます。がんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29