3年 1月24日 七輪体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七輪体験をしました。
管理作業員さんに手伝ってもらい、木切れと新聞紙を炊きつけにしながら、炭をおこします。
うちわで空気を送って火力を調節したら、いよいよ網にお餅をのせて焼きます。
お餅が焼けるのをじっくり待っていると、お餅が膨らんできました。

お醤油につけて食べると、とってもおいしかったです。

保護者の方も、お手伝いに来ていただき、安全に体験することができました。
ありがとうございました。

1月28日 3年 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期に入り、どの学級もタブレットを使った学習に取り組んでいます。

今日は、3年2組が、自分で書いた海の生き物を泳がせる、という課題に取り組みました。

まず、ペンでタブレットの画面に、好きな海の生き物を描いていきます。子どもたちは手慣れた様子で、自分の好きな色に切り替えながら自由に描いていました。

そして、画面の右側のメガネの枠の中に、動かしたいものをドロップすると、左側の海の画面の中で、自分が描いた生き物が泳ぎます。

子どもたちは、考えたとおりの海の様子に、大満足していました。

1月21日(火) 6年「非行防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
東淀川警察少年係の方に来ていただいて、非行防止教室を行いました。

「法律に違反するようなことをしたら、相手がすごくいやな思いや悲しい思いをする。だからしたらあかんねん。」
たくさんの少年犯罪や事案を見てきた警察の方のお話に、みんな真剣に耳を傾けました。

その後、小中学校でよく起きる事例について、担任の先生方が手伝って寸劇を見せてくれました。「よく扱うのがいじめ。もし、誰かを傷つけるようなことを言って、その人の心がすごく傷ついて、病気になったりしたら、それは『傷害罪』になります。」「もし、みんなが授業中に騒いで、先生が授業を中断して指導をしないといけなくなったら、それは公務執行妨害です。」
日頃言われていることが、法律的にも許されないことであることを改めて知りました。

「普通に授業を受けて、普通に楽しく友だちと遊んで。普通にしとったらいいんですよ。」
心に残った言葉でした。

1月20日(月) 業間かけ足が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も業間かけ足が始まりました。
運動委員会の人を先頭に、元気に運動場を走ります。
1.2年生は一番内側のトラックを、5.6年生は一番外側です。
寒さに負けずたくさん走って、元気な体を作って欲しいものです。

1月17日(金) 6 年 柴島中学校体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6時間目は柴島中学校の体験入学でした。

まずは授業の様子を見せてもらいました。先輩たちがのびのびと学習に取り組んでいました。
次に生徒会のみなさんから、中学校生活について紹介がありました。そして、6年生からの質問タイムです。「学ランは、一年中着ていいんですか?」「靴下は白一色ですか?」など、気になっていることも気軽に教えてもらえました。

そして、楽しみにしていた部活動体験では、卓球部など、4つの運動部と、吹奏楽部など4つの文化部に分かれて短い時間ではありましたが体験しました。「楽しかった。」「もっとやりたかった。」という感想とともに、「先輩後輩の区別がしっかりしてる。」などの感想もありました。
中学校での生活の様子にふれ、少しですが安心できたことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29