八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

福島区人権実践交流会

画像1 画像1
 11月20日(木)、八阪中学校を会場に「福島区人権実践交流会」がおこなわれました。この交流会は、福島区の小中学校が輪番で自校の人権教育の取組を発表し、人権教育の深化充実をはかろうというものです。

 八阪中学校の発表は、将来の生き方を考える「キャリア教育」・人間関係の基本となる「あいさつ運動」・考えをまとめて共有することで自己理解・他者理解を深めようとする「中学生の主張」についてでした。

 人権尊重の基本は「ひとりひとりを理解して大切にすること」だと考えます。
 八阪中学校では、これらの取組、あるいは、日々の活動を通じて、「ひとりひとりを理解して大切にする」意識が育まれていると思います。

PTA社会見学

画像1 画像1
 11月20日(木)、PTA成人教育委員会が企画する「社会見学」がおこなわれました。劇団四季のミュージカル「リトルマーメイド」の観劇会です。

 ストーリーの面白さはもちろん、やはり、本物はちがう。会場の空気を共鳴させる迫力ある歌声に心を奪われました。

 PTA会員相互の交流が深まることで活動が深まる。いつも温かなご支援をいただいている八阪中学校PTAですが、これからますます学校の支えとなっていただけると思います。

海遊館連携学習会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海遊館の様子です。とても工夫を凝らした展示がなされていました。

海遊館連携学習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は、海遊館の生き物たちについての講義を受けました。海遊館では生き物たちの生態や環境に即した展示を日々心掛けているそうです。その日常の中で新たに誕生する生命についてや、飼育員の仕事の様子についてお話いただきました。

その後、いよいよバックヤード見学のスタートです。今回は海遊館の生き物たちを支える大切な「水」をろ過・循環するライフサポート室と呼ばれる部屋と、一番大きな太平洋水槽を真上から見学することができました。

普段では絶対に立ち入ることの出来ない所に入れてもらい、また詳しい説明を分かりやすくしていただきとても有意義な時間になったと思います。

海遊館連携学習会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
令和元年(2019年)11月16日(土)、海遊館連携学習会に参加しているみんなで海遊館のアカデミープラスというプログラムに参加しました。

通常開館時間よりも1時間早く入館する事ができ、ゆっくりと館内を見学することができました。人が少ないおかげで、一つ一つのエリアを詳しくみることができ、今まで気付けなかった動物たちの生態に触れることができました。

館内見学の後はいよいよバックヤード見学です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 特別入試出願(〜17日)
車いすバスケット観戦 1・2年
2/16 音楽科実技
2/17 火123456
2/18 3年進路懇談(〜21日)
2/20 特別入試
木125634

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会