2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
TOP

2-14 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「ごはん、関東煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、白花豆の煮もの、牛乳」です。
関東煮はうずら卵の個別対応献立です。

2-13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、リンゴジャム、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋梨(缶詰)」です。

2-12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、さつまいものみそ汁、こまつなの煮びたし、牛乳」です。
こまつなは、もともと東京都小松川地区の特産でしたが、今では幅広い地域で栽培されています。
大阪市の給食では、大阪府や福岡県、奈良県などで栽培された小松菜を使っています。
小松菜はカルシウムの多い野菜です。

2-10 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、牛乳」です。
給食に登場するあかうおは「アラスカメヌケ」という魚です。北太平洋の寒くて深い海に住んでいます。体長は40〜50センチメートルぐらいのものが多いです。

2-7 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「レーズンパン、押麦のグラタン、スープ、いよかん、牛乳」です。
押麦は大麦の皮とぬかをとり、蒸してから平たくしたものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29